ストレスが溜まると脳が正常に働かず、うつ病などの精神疾患になってしまいやすくなります。
ストレスからくる行動・症状はわかりやすいですので、どのようなものがあるかチェックしてみましょう。
こんな行動は危険信号です!
1)遅刻・欠勤
うつ病予備軍は、勤怠不良に著しくでてきます。明らかに遅刻・欠勤・早退が多くなった。特に無断欠勤は要注意です。早急な対応が必要です。業務中のミスや作業能力の低下も、脳が働かずぼーっとしている時間が無意識にあるのかもしれません
2)対人関係回避・トラブル
誰とも話したくなくなり距離を置くようになります。そのまま引きこもってしまう可能性も高いです。その他に、ストレスからくる不安や苛立ちから人に強くあたってしまったり、強い口調になることからトラブルも起きやすくなります。
3)飲酒・喫煙量の増加
ストレス発散で飲酒や喫煙が異常に増える人は多いです。いつもの量より多いと感じたら他のストレス発散方法を試す心がけをしましょう。 暴飲暴食や様々な依存症もストレスからきています。
4)生活リズムの変化
就寝時間のずれ、朝起きれない、不規則な食事など生活リズムの乱れ。
早寝早起きし、太陽の光を浴び、規則正しい食事は全ての健康に繋がります。
もちろん部下や同僚などでもこのような行動・症状が見受けられたら要注意です。
必ず声掛けをして、話を聞いてみてくださいね☺
=====
最近のストレス発散のお話😺
とてもいい天気だったので、甥っ子とお散歩に出かけました🌞
太陽の光を浴びてゆったりお散歩~と思ったのが甘かったです。笑
沢山歩かされて帰りは抱っこで帰宅🤣🤣運動不足の私には必要な時間だったようです!
皆さんも天気のいい日は少しでも外に出てお散歩してくださいね。
----------
Instagramも更新中🌸
↓
https://www.instagram.com/shiju_health/
0コメント