メンタルヘルス対策担当としておすすめしたいもの!
それは『 バナナ 』です🍌
おすすめしたい理由5つをご紹介します♡
①ダイエット向き
バナナは1本たったの約86kcal(100g)と言われています。これは、ご飯茶碗半分、食パン3/1くらい。
カロリー高くない?と思うかもしれませんが、食物繊維がたっぷりなので腸内環境が整い、便秘予防・解消にはかなり効果的です。それだけでなく痩せやすい疲れにくい体にもなります。
②栄養満点!
とにかく、覚えられないくらいの栄養素がたっぷり!食事がうまく取れなかったり、食欲がないときにバナナは簡単に食べられるのでお子様にもおすすめです。
③生活習慣病の予防に
バナナに含まれるカリウムには血圧を下げる働きがあります。高血圧や不整脈の予防にもなりますが食事で十分に摂取出来ます。サプリメントは過剰摂取になる可能性がありますのでお気を付けくださいね。
④集中力アップ!
バナナには多糖質・小糖質・単糖質と複数の糖質が含まれています。それぞれ脳のエネルギーになるスピードが違うので、エネルギーの持続が良く集中力が続きやすいです。
⑤うつ病予防
ストレス軽減、こころの状態を保つお手伝いをしてくれる神経伝達物質に「セロトニン」があります。セロトニンはの材料は、必須アミノ酸「トリプトファン」。バナナにはこのトリプトファンが多く含まれています。バナナの他には大豆製品や乳製品にも含まれます。
いかがでしたでしょうか?こんなに万能なの知っていましたか?
母が入院して食欲がないときは、看護師さんかもバナナはとてもいいとおすすめしてくれました!
スーパーによってはかなり安いですし、この値段でこの栄養の充実さはもはや神コスパ!
気軽に食べられるので、朝ごはんやおやつなどに取り入れてみてくださいね!
----------
Instagramも更新中🌸
↓
0コメント