従来型うつ病の代表的な症状

うつ病の症状は、どれが症状なのかはっきりしないところが難しく理解されにくいところです。

だからこそ、可能性のある症状を知って自分や周りのサポートすることが大切になります。

まずは、従来型のうつ病の症状です。


□ 抑うつ感 

□ 悲哀感 

□ 不安感 

□ 意欲低下  など 


うつ病は日内変動があります。一般的には、午前中は調子が悪く、午後から夜にかけて落ち着く傾向です。体内リズムが崩れ意欲・食欲・性欲などの行動能力が低下します。そこから睡眠障害や自殺願望など 様々なことに繋がり、仕事だけでなく日常生活に影響が及びます。


そうなると、明らかに行動に変化が出てくるはずです。

部下や後輩、家族や友人など、いつもと違う変化に気づくことがうつ病予防に繋ぐことができます。


=====


職場で見れる、うつ病の初期症状をチェックしてみましょう。


□ 遅刻、早退、欠勤が増える

□ 就業中の居眠り (トイレにこもる人もいます)

□ ミスが増える、能率低下 (期限が守れない、業務遂行が遅くなった)

□ 感情的、涙もろくなる (イライラや感情の起伏が激しい)

□ 急激に痩せてくる (ストレスから何らかの病気になる場合もあり/甲状腺の病気、過食拒食症など)


=====


私の最近のストレス解消のお話☺

すぐ効くのは大好きなコーヒーを飲むこと☕

先日、出かけ先でバターコーヒーの専門店を見つけたので入ってみました!

初めてのバターコーヒー!

体にいいということで、そのお店はmctオイルをプラスで入れてくれるんです。

mctオイルは、消化や分解に優れていてお通じにもとてもよく、ダイエット向き👍


いいことづくめ🥰

と思いましたが、私には合わずオイルで気持ち悪くなりストレス解消失敗🤣🤣🤣

そんなこともありますよね~。

一緒に行った人は美味しかったようです!これでひとつお勉強になりました!


----------

Instagramも更新中🌸

 ↓ 

 https://www.instagram.com/shiju_health/   

SHIJU-health

働くヒトが今より「楽」に。 むずかしくないメンタルヘルス対策を 企業専属メンタルヘルス推進担当が 心を込めてご紹介していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000