実話!?人のために生きるか死ぬか「塩狩峠」

こんにちは☺ 

 今回は、みなさんに一度は読んでほしい本をご紹介します📚✨ 

 とにかく私は号泣したので "涙活" にもおすすめです😭😭😭 


 『 塩狩峠 』です。 

 ※ネタバレないのでご安心ください 

高校生の頃に学校の授業で強制的に読まされた本です。

 私は幼稚園はキリスト教、中学校は公立、高校は仏教と瞑想の時間は爆睡していた完全無宗教の人です。※先生爆睡しててごめんなさい。笑 


 そんな仏教の授業で読まされたこの本は、キリスト信仰の人のお話。 

 最初はやはり宗教に抵抗があったり、高校生ということで本を読むのが面倒な気持ちもありましたが読み始めてすぐにこの本と出会ってよかったと思いました。

 それからずっと私の中でおすすめしたい1番の本で、もうカバーがボロボロです😂


 この物語が、明治時代の実話なのが本当に衝撃な内容!!!

 様々な愛、信仰、命、人の気持ちの移り行く様が見ることができます。 


 「生きる」とはなにか。「犠牲」とはなにか。 

 「命」というものをどう考えるか。人のためにどう生きるか。 


 考えても答えは出ないかもしれません。一生考えさせられる内容になっている一冊です。 


 ストレス過多で疲れてしまっている人にも是非読んでもらいたいです。

 自分のいら立ちや不安に向き合い、冷静に考えることができると思います。


 ----------

 Instagramも更新中🌸

 ↓

 https://www.instagram.com/shiju_health/   

SHIJU-health

働くヒトが今より「楽」に。 むずかしくないメンタルヘルス対策を 企業専属メンタルヘルス推進担当が 心を込めてご紹介していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000